2012年1月18日水曜日

OpenCV + VC++ の設定

OpenCV 2.2を利用するため、Visual C++ 2010 Express を インストールしました。

基本的には、VC++も、VB や VF と似たような構成です。OpenCV を利用するだけなら、それほど深い知識は必要なさそうです。

空のWin32コンソールアプリを作成し、コードを書き込みます。このままでは OpenCV へのリンクが設定されていませんので、以下のパスを追加します。

「プロジェクト」-「プロパティ」-「構成」-「全ての構成」
「プロジェクト」-「プロパティ」-「C/C++」-「全般」-「追加のインクルードディレクトリ」
    C:\Program Files\OpenCV\include <<<これが必要!
    C:\Program Files\OpenCV\include\opencv
    C:\Program Files\OpenCV\include\opencv2
その他必要に応じて。

「プロジェクト」-「プロパティ」-「リンカー」-「全般」-「追加のライブラリディレクトリ」
    C:\Program Files\OpenCV\lib

ライブラリはソース内で指定しました。
    #pragma comment(lib,"C:\\program files\\OpenCV\\lib\\opencv_core220d.lib")
    #pragma comment(lib,"C:\\program files\\OpenCV\\lib\\opencv_imgproc220d.lib")
    #pragma comment(lib,"C:\\program files\\OpenCV\\lib\\opencv_highgui220d.lib")
    #pragma comment(lib,"C:\\program files\\OpenCV\\lib\\opencv_objdetect220d.lib")
デバッグの場合はdのついたもの、リリースではdのないファイルが必要です(#ifdef 文で選択しま
す)。その他必要に応じて。

これでOpenCVが使えるようになりました。
optical flow のサンプルコードもビルド可能となり、2つの画像を比較して差分をベクトル表示できるようになりました。

------------------------------------------------------
2/1追記
ツール-設定-上級者用の設定
表示-プロパティ―マネージャーより debug - Microsoft.Cpp.___.user をダブルクリックで、VC++ ディレクトリへの入力ができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿